皆さん・・・将棋は見ますか・・・?
私はここ3年くらい前から将棋に興味が出て来て、見るだけで密かに楽しんでいます(*'ω'*)
私のように「指しはしないけど将棋を見るだけの人」のことを「見る将(みるしょう)」というらしいです。
そんな私が念願のお店にやってきました!
それは!!
なんと!!
あの!!
永瀬拓也先生のご実家のラーメン屋さんに行って来たのでご紹介したいと思います!!
永瀬先生についてはこちらをクリックしてくださいまし♪
外観
今回やってきたのは「川崎家 榎町店」さんです!
京急川崎駅から徒歩10分くらいの場所にありました!
JR川崎駅からだと15分くらいかな?
「市役所通り」を通って、「川崎ハローブリッジ」という大きな歩道橋を渡った第一京浜沿いにあります。
近くに「川崎中央郵便局」があるので、そこを目指して向かうのも分かりやすいかもです♪
「川崎ハローブリッジ」という歩道橋の上からもお店の赤い看板が見えるし、郵便局の看板も見えるので、すぐ分かるかと思います♪
注文したメニュー
注文方法はお店に入って左側にある食券機で食券を購入するシステムです。
今回私が注文したのがこちら!
「茎わかめラーメン」!!
並盛で850円でした!
麺の上に乗った茎わかめがすごい!
見た目のインパクトがすごい!
海苔も大きいのがバーンと3枚乗ってるし、ほうれん草もたっくさん乗ってます。
チャーシューは1枚ですが、味が染みててお水が進んじゃいました。
麺は太麺だけどそんなにちじれてはいないタイプ。
で、茎わかめラーメンの感想なのですが・・・
めっちゃ美味しい!
食べる前までは「どうかな~」なんて思ってたんですが、いざ食べたらすごい美味しい!
このね、茎わかめの食感がたまらないのよ!
麺といい具合にマッチしていて、噛んでても全く違和感がないどころかむしろ病みつきになる!
家が近かったら2~3ヶ月に1回は来たいくらい美味しい(健康を考えて普段ラーメンは滅多に食べないのでこのペースなだけよ・・・)!
スープは豚骨ベースなんだそうですが、全く臭くなくて、れんげですくって飲んでしまいそうなほど美味しい(健康を考えてスープはあんまり飲まないようにしてるだけよ・・・)。
連れはスープも飲んでて「あー--こんなに飲んでしまったー--」と言ってました。
ちなみに連れが頼んだメニューはこちら・・・
チャーシュー丼まで注文してたよ・・・。
まとめ
ずっとずっと行きたいと思っていた「川崎家」、やっと行けたことに感無量です。
店内にはもちろん永瀬拓也先生のグッズも並べられていました!
アベマTVで放送中のアベマトーナメントのうちわとか、写真も飾られていたりして、「おおー--!!」っとテンションあがっちゃいました。
厨房にはお父様とお母様らしき方もいらっしゃいました(ちなみにお2人とも顔小さい・・・)!
「永瀬先生のお母様ですか・・・」とかはさすがに話しかけられませんでしたが、お母様でしょうな~~。
可愛らしい方でした。
永瀬先生はご家族思いでとっても素敵な先生なんですよ(*'ω'*)
弟さんの学費は「自分が出してあげたい」とも仰っています・・・どうですか、素晴らしくないですかこれ・・・。
参考:将棋棋士 永瀬拓矢さん 父の”家系”ラーメンが一番好きです 謙虚な姿に学んだ人生の糧 | 東京すくすく | 子育て世代がつながる ― 東京新聞
「将棋の永瀬先生が好き」、「ラーメンが好き」そんなあなたに是非!!
1度ならず何度でも足を運んでいただきたい「ラーメン川崎家」さんでした!
【お店の情報】
店名:川崎家 榎町店
住所:川崎市川崎区榎町6-2
電話:044-222-0335
営業時間:午前11時~午後9時