前回のブログはこちらからお願いします(*'ω'*)
ではついに!
北野トマレ( id:kitano-stop )さんとホテルの1階ソファで待ち合わせて、いざ聖地巡礼です!
その前に・・・
私の大好きなゲーム(ときめきメモリアルガールズサイド4)の中ではこのように長崎観光をしていたみたいです。
行くまではなんとも思ってなかったのですが、いざ行って分かった。
ハウステンボスからのグラバー園って移動とか厳しくないかい!?
かなり駆け足になりそうなんですが( ̄▽ ̄;)
ゲームの中ではバス移動だから関係ないのだろうか。。。
でもハウステンボスとか、夕方すごくキレイだったし、ゆっくりいてもいいと思うの。
私はゲームと違ってもっとゆったり観光すべく、
グラバー園、眼鏡橋(個人的に大浦天主堂と稲佐山の夜景)とハウステンボスを別日に分けていくことにしました!
トマレさんと初対面
さてさて、ホテルでトマレさんと初対面です。
軽く「待ち合わせ」とか言ってますけど、トマレさんは凄い方なのです。
むしろ私が最敬礼で待っていなければならないようなお方なのです。
なので本当はすぐ私って分かってもらえるように、ゲームのぬいぐるみを出していたかったのですが・・・
人(サラリーマン)がいて恥ずかしい!!
ああチキンな私!!
スマホ見ながらドキドキしてました。
ま、平日の昼過ぎ、広くもないロビーですし、周りサラリーマンが2人くらいいる程度なので、きっとぬいぐるみ出さなくてもトマレさんに私だと分かってもらえるよね~と淡い期待(;´・ω・)
ドコドキしていたら、正面から「ツヨキちゃん・・・?」と声をかけてくださる女性が!!
女神トマレさん降臨・・・!!
ぎぃやああああ綺麗な方じゃないか・・・!!
あああああああ色白い!
一気に舞い上がる私!!
本当にトマレさんなんだ・・・!!と、感動の嵐!!
そしてなんと初対面なのにトマレさんのお車で聖地巡礼することになりました!!
「ちょっとつよきちゃん。あなたはゲームして来たから、聖地巡礼楽しいだろうけど、トマレさんは何も知らないのに付き合わせて悪いと思わないの?トマレさんからしたらつまらないに決まってるじゃないのよ。足変わりみたいに車出してもらうなんて、なんて厚かましい子なのかしら」
ええ、ええ、みなさんのそんな心の声、つよきにちゃぁんと聞こえてますよ・・・。
しかし、トマレさんは凄い方なのです。
私の好きなゲームを事前に自腹で買って遊んでくれてたのですっ!!
「一緒に聖地巡礼しましょう」って・・・!!
直接トマレさんからゲームの進捗状況の連絡が来るたびに、そしてゲーム画面が送られてくるために、「本当にやってるーー!!」と感動。
※直接お会いしてないけど、気分はもうこのイラスト状態でした(笑)
さらに。
車内BGMがゲームの音楽なのです(笑)!!
心遣いが車から溢れて長崎市内にバラまいてるかと思った。
ねっ!?
トマレさん凄い方でしょ!?
さらにさらに!!
事前に車で運転して、現地確認までしてくださったんですよみなさん!!!!!!!
トマレさん、凄すぎない?
私、冷徹人間だから、会った事ない人のためにそこまでできません!
本当に、神です。
お土産屋さん
そんなこんなで初めましての挨拶もそこそこにさっそくトマレさんの運転で聖地巡礼に繰り出しました。
まずはゲームに出て来たお土産屋さん。
ゲームの中では最終日に行くんですが、我々は初日に行っちゃいました。
場所は大浦天主堂へと向かう坂道の途中。
この場所を教えてくれたのはツベルクリンさんです。


トマレさんとしては、事前下調べで「こちらなのでは」と思ったそうです。
もうね、両方正解。
というか、背景MIXしてる気がします。
建物の感じはトマレさんが「ここかな!?」って探してくれた方が近いかも・・・。
レンガの屋根の感じとか。
でも、建物2階の窓とかは、ツベルクリンさんが見つけてくれた位置ですよね。
ゲームの画像の左側の緑の屋根の建物も、ツベルさんが探してくれた方の位置にありました。
よって、ゲームの画像はこの2か所をMIXしてるはず。
これぞ、3人寄れば文殊の知恵だね!(え、私?あ、私なんにもしてないやwww)
大浦天主堂
続いてゲームには出てこなかったけど個人的に行きたかった大浦天主堂。
グラバー園
ここもゲームの聖地巡礼の場所です。


グラバー園の中には、グラバー邸の他にも、リンガー邸、ウオーカー邸、オルト邸などいくつかの邸宅もありました。
グラバー園っていうから、てっきりグラバーさんの家しかないのかと思ってました。
ああ恥ずかしい。
トマレさんがしきりに「リンガーハットのリンガーは、このリンガー邸のリンガーさんなんじゃないだろうか」と言って、リンガー邸にある説明書きのパネルを見ながら「リンガーハット、リンガーハット、うーん書いてないなぁ」とおっしゃってて可愛かったです(トマレさんへ→グラバー園内にあるリンガー邸とリンガーハットには何の繋がりもないみたいです笑)。
眼鏡橋
さらにゲームの聖地巡礼は続きました。
こちらも事前にトマレさんが下見に来てくださっていて、「ここ!この場所からだとゲームの中の建物まで一緒なの!」と案内してくださいました。
特にゲームの画面の左から3番目かな?斜めになってる建物があると思うのですが、これ実際にあるんですよ。
私の写真の方にも写っています。


さらに隠れハート岩の場所まで探してくださったみたいで・・・
ありがたく、ヲタ写真撮りました(笑)
江山楼(夕食)
ここからは聖地巡礼ではございません(笑)
お夕飯まで気を使っていただき、この日は長崎の中華街へ。
トマレさんがお知り合いや親族に聞いて下さった江山楼(こうざんろう)さんは抜群に美味しかった。
今回は江山楼(こうざんろう)さんで、ちゃんぽんと皿うどんをオーダーし、シェアしていただきました。
ちゃんぽん、皿うどんってあんまり食べたことなくて、親しみがなかったんですけど、ここで食べたちゃんぽんと皿うどんがあまりにも美味しかったので、東京に帰ったら絶対にリンガーハット行こうと決めました(笑)
大満足です。
みなさんも長崎の中華街に行く機会があれば是非行ってみてください!
※ちなみに、まだリンガーハットには行けていないのですが、冷凍食品のちゃんぽんは2回買いました!(笑)
稲佐山(夜景)
ゲームには出て来ていないのですが、日本の三大夜景のうちの1つ、長崎の夜景が見たいがために、さらにトマレさんに夜道まで運転していただき稲佐山へ。
本当にすみません&ありがとうございますぅ・・・!
この日のためにご家族皆様でドライブがてら稲佐山まで運転してくださったそうです。
もう1回言うけど、私は会ったこともない人のためにこんなにできません😭
トマレさんもトマレさんのご家族もマジ凄い。いい人過ぎる。
爪の垢もらえばよかった。
次回会うまでに一生分貯めておいてもらおう・・・。
トマレさんの運転で、稲佐山の中腹駅から出発する「長崎稲佐山スロープカー」に乗って山頂へ向かうことに。
大人往復500円でした。
途中、スロープカーの中から夜景が広がって、それはそれは綺麗な景色が見えるのです。中にはハートの形のライトアップも発見できます。
トマレさんは心が清いからすぐにハートのライトアップも分かったのですが、心がきたない私はなかなかハートが見つかりませんでした・・・😂
途中で見つかって嬉しかったなぁ☺️
頂上に着いてからも「夜景が綺麗ね、綺麗ね」と言いつつ、「でも、ちょっと寒いね、寒いね」なんて言いつつ、素敵な夜景を拝んでホテルに戻りました。
みなさんも日本の三大夜景の1つ、長崎の夜景を是非見に行ってみてください!
※時期によっては寒いので、1枚余計に羽織るものを持って行った方がいいかもです!
ドミ活
ところで今回宿泊した「ドーミーイン PREMIUM 長崎駅前」。
最近、サウナ流行ってるじゃないですか。
ドミ活って言葉があるくらい、ドーミーインのサウナが素敵らしいのです。
私、普段からシャワーだけだし、岩盤浴にハマってた時期もあったけど、遥か昔のことだし、なによりサウナの入り方がよく分かっていないので、トマレさんが直々にサウナの入り方をレクチャーしてくださいました。
サウナに入る前に、タオルを水で濡らして頭に巻いて入る戦法、おすすめです。
トマレさんとサウナの後、21:30~23:00までしか食べることができない「夜鳴きそば」を食べに2階のレストランへ。
「夕飯がちゃんぽんと皿うどん、夜はラーメン、麺ばっかりになっちゃったね」ってトマレさんがおっしゃるんですが、あたくし、麺大好きなんです。
私の三段腹のうち、
一段目はラーメン、ちゃんぽんとかの中華麺系?
二段目はパスタ
三段目は甘いもので構成されております。
だから全く問題なくいただいちゃいました。
麺も半玉、お味も醤油味で、夜鳴きそば美味しかったな。
ちなみに、この日は食べませんでしたが、夜はお風呂&サウナ帰りに無料で1人1本の湯上りアイス、朝は1人1本乳酸菌飲料なんかもいただけちゃいます。
サービス良すぎ~~♡
ちなみに、トマレさんはドーミーインの夜鳴きそばをミニチュアで作っておられまして、このクオリティがとてつもなく凄いのでお時間作って是非こちらのブログも見ていただけたら嬉しいです。
行って分かったんですけど、本当にトマレさんが作ってたそのまんまでしたわ。
「どうぶつサウナ」ドーミーインの夜鳴きそばをミニチュアで作るぞという話① - ほうれい線上のアリア
「どうぶつサウナ」続・ドーミーインの夜鳴きそばをミニチュアで作るぞという話② - ほうれい線上のアリア
「どうぶつサウナ」完成!ドーミーインの夜鳴きそばをミニチュアで作るぞという話③ - ほうれい線上のアリア
まとめ
以上、私の大好きなゲーム「ときめきメモリアルガールズサイド4」の修学旅行の長崎県の聖地巡礼1日目の模様をお伝えしちゃいました!
トマレさんがお車を出してくださったおかげで、1日でグラバー園、お土産屋さん、眼鏡橋を制覇することができました!
さらにさらに、トマレさんからたくさんお土産もいただいてしまいました・・・。
それに比べて私ったら箱が凹んだ「きりたんぽ鍋セット」ですよ。
わあ、気が利かない・・・。
明日は1人で島原観光に出かけます~!
続きはこちらから♪