ぐうたらtuyokiです
最近、急に暑くなって来ましたね~
さてさて、今日は、ちょっと前に買った無印良品のアクリル冷水筒ドアポケットタイプのレビューをしていきたいと思います~(*´꒳`*)
本音でクチコミ書いていきますよ♪
じゃん!
こちらが無印良品さんのアクリル冷水筒ドアポケットタイプです♪
行く前は、耐熱ガラスピッチャー大(590円)を買うぞ!!っと心に決めていたのですが、
いざ商品を手に取って見てみたら、『う~んガラスは危ないかなぁ』なんて思い出しまして、隣にあったアクリル冷水筒にチェンジしました。
このアクリル冷水筒なんですけど・・・嬉しいポイントがあるんです!!
それがこれ!!
役目を終えたお茶のティーパックが捨てやすい!!
この役目を終えたティーパック、そのままずっと入れておくとお茶が苦くなってくるし、なんか風味も落ちる気がするしで、お茶が出たらすぐ捨てたい派なんです( ̄▽ ̄;)
昔使ってた冷水筒は、水筒の中にティーパックを入れて、お茶を出し、そのまま飲むか、気分が良ければ菜箸でティーパックを取っていたのですが、「いちいち菜箸洗わなきゃいけない」というひと手間すらやりたくないズボラな私・・・。
その点、この無印良品のアクリル冷水筒なら、蓋をひねって、はずして、お役御免のティーパックはそのままポイ!!っと出来ちゃうので、洗い物も増えないし、麦茶は美味しく飲めるしで、便利便利♪
お値段も690円で、無印良品週間なら10%オフで買えるしで、いい買い物しました!
ただ、1点、困ったポイントもあるんですよ。
蓋がかったい(固い)!!!!
そう、蓋が固いので、開けるときにちょっと力が必要。
小学校低学年のお子さんとか、ご高齢の方とか開けられないんじゃないかな~って本気で心配になるほど固いです(;'∀')
家族の中ではカイリキーと言われているこの私でさえ固くて完全に閉められません!!
そしてオバカな私は、蓋を開ける方向を間違ってしまって手が真っ赤になりました・・・。
「あれ?開かない・・・反対かな?」って言って時計回りと、反時計回り、両方試したくなるほど蓋が固いんですよね。
ここは大きなマイナスポイントだと思います。。。
本当に常時こんな感じで使ってます(;´∀`)
それから、無印良品のネットで口コミを見てみると、「取っ手がないから使いにくい!」という感想を書いている方がいらっしゃいました。
なるほど~あった方が便利かもしれない・・・
けど、今のところ私は取っ手がなくても大丈夫です。
私の家は冷蔵庫が小さいから「ジャストサイズせんきゅー♪」だと思いますが、家庭で使うなら確かに取っ手があった方が使いやすいかもしれないですね。
みなさんのお家でも、すでにこういうタイプの冷水筒って使ってらっしゃる方も多いと思うんですけど、無印良品のアクリル冷水筒、蓋が固いという難点はありますが、ティーパックが捨てやすいというところは高評価でしたので、買い替えるご予定の方は候補の1つにいかがでしょうか~(*'ω'*)
ただし、蓋が本気で硬いので、そこは気をつけたほうがいいです、本当に・・・。
ほいじゃまた(*´▽`*)