先日、お友達へのプレゼントを探しに丸ビルに行ってきました!
しかし!
「まずは腹ごしらえよね!」って感じで私が丸ビルについてから真っ先に向かったのが5階にあるハンバーガーの「クア・アイナ」さん!
今回は、私が「クア・アイナさんのここがいい!」と思ったところをピックアップして全力でオススメしていきたいと思います!
かなり良かったからみんなにもクア・アイナさんを覚えておいて欲しい!
メニュー
さて最初に丸ビル店のクア・アイナさんのお店の前に飾ってあったメニューからご紹介です。
どこのお店も共通なんだろうけど・・・ご参考までに。
クア・アイナさんではメインのバーガーやサンドイッチを注文したあと色々トッピングを追加したり、パンの種類も好きなものを選べたり自分好みにカスタマイズできるみたいです!
ポイント①真夏でも涼しく待てる
なんといっても丸ビル店内にあるので、ギラギラの太陽の日差しに当たらなくて済む!かなり良ポイントでした。
だからといって閉鎖的な空間ではなく、お店の前はごらんのように休憩のスペースになっているので解放感もあってとてもいいです。
お水がゆらめいているのもなんだか涼し気。
ポイント②店員さんが順番に案内してくれる
通常のハンバーガー屋さんとかだと、先に席を確保してからレジに並ぶってことが多いと思うんです。
そういうタイプのお店だと、ギラギラしたまなざしで食べ終わって席を立つのを今か今かと待ち構え、席を立ったと同時にその席めがけて群がりますよね・・・(;'∀')
あれちょいと苦手なんすよねー( ̄▽ ̄;)
それか、レジに並んでる間に連れが席を取り・・・みたいに役割分担したりとか。
そうすると、私のようにシングル行動の人は先にレジで買っても席がない・・・ということもあったりするんですよね。
ところがこの丸ビル店のクア・アイナさんでは、先に席取りはできないようになってるっぽいです!
そのため、まず注文をするために1列になって並び、案内の店員さんが「何名様ですか?」「レジが空いたら順番にご案内いたしますので少々お待ちください」と言って案内してくれるんです。
これだと、「あっちの列の方が早かったわ!」みたいにならないしスマートで素敵。
ポイント③ポテトがとっても美味しい
画像引用元:https://www.kua-aina.com/menu/french-fries.html
チェーン店のポテト、みなさんはどのお店がお好きですか?
私は今回でクア・アイナが1番美味しいポテトだと思うようになりました!本当に!
ハンバーガーのサイズが大きいので、ポテトは購入時から全て持ち帰り用に袋に入れてもらってたのですが、これがもう、帰ってから食べても抜群においしい。
ポテトだけまた買いたいくらい美味しかった!
ポイント④トマト嫌いでも美味しく食べられる新鮮なトマト
私、トマトが嫌いなんですけれども、クア・アイナさんのハンバーガーに挟まってるトマトは新鮮で青臭さが全くなく、美味しくいただくことができました。
見た目からしてなんだか美味しそうに見えるから不思議。なんならハンバーガーの中でもトマトを先に完食しました。
皮も噛み切れずに口の中に残らないんですよ~ジュレみたいな部分も全く青臭くないんですよ~。
ポイント⑤ハンバーガーが食べ応えがあって嬉しい
今回私が注文した「厚切りチェダーアボカドバーガー」はセット価格で1,760円しました。
並んでいる最中から「せんななひゃくえん」「せんななひゃくえんね・・・」と心の中で唱えていたのですが、実際食べてみたら大満足でした。
というのも、まずサイズが大きい!
写真だと伝わらないかもしれないのですが、普通の人間ではとてもではないがかぶりつけない大きさのハンバーガー。
記憶を頼りにその高さを推定するとたぶん13センチはあったと思います。
これはドリンクも同じで、Sサイズがもう大きい!我々のMサイズの感覚です。
そのため、クア・アイナさんのMサイズなんかは、そこらのLサイズより大きいと思います。本当に。
目の前の小学生の男の子が飲んでたけど、飲みきれる~!?無理しないでね~!?って言いたくなる大きさでした!
まとめ
ということで、クア・アイナ丸ビル店さんの個人的オススメポイントでした!
やっぱり建物の中にあるのでね、夏は涼しく、冬はきっとそれほど寒くもないんでしょう(分かんないけど)!
レジの順番も店員さんが誘導してくださるので安心です。ちなみに、店内で食べる場合は席が空くまでレジ前で待機になってる感じでした。これならば、空いた席をめがけて視線をギラつかせる必要もないし最高です!
なによりハンバーガー屋さんなのでハンバーガーがめちゃくちゃ美味しい!大きいしボリュームもあるので「今日はハンバーガーを食べたいんだ!」という日には最適なお店かと思います。
また食べに行きたいな~