※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
母と父と姪っ子と私の4人で日帰りですが熱海に行って参りました!
今回は日帰り温泉編ということでよろしくお願いします~
やっぱり温泉はいいよね
湯宿一番地
ランチを済ませた我々一向は日帰り温泉へと向かいます。
JR熱海駅から徒歩2分というアクセス抜群のこちら『湯宿一番地』さんです。
着くまでの道にちょっと傾斜がありました。写真でも伝わりますかね?
松葉杖、車いすの方はちょっと大変そうだなぁと言うのが正直な印象ですね。
ちなみに、今回熱海に一緒に行った私の母が変形性膝関節症なのですが、登りが少し大変だったと言ってましたし、下りもゆっくり歩いていました。
入館してすぐに受付を済ませて浴場へ。
「タオルをご持参ください」と予約完了のメールに記載があったので持参したのですが、フェイスタオルは無料で貸し出しがありました。
バスタオルはレンタルで300円です。
浴場に行く前にお手洗いがあるので、お洋服を脱いでから再度お手洗いには行けないですね。
浴場の手前に休み処があるので、待ち合わせはここでするのがよきかな。
無料のお水もありました。
手に取らなかったので忘れたけどマンガも少し置いてあったり、あとは無料のマッサージチェアが2台ありました。
湯宿一番地さんは男女で温泉入れ替わり制です。
私が入ったのは「紅葉の湯」の方だったと思います。
内湯が1か所、露天風呂が2か所でした。
脱衣所に洗面台が3台あって、そこにメイク落とし、洗顔、化粧水、乳液、ドライヤー、櫛、T字カミソリ、綿棒、ヘアゴムなどが用意されています。
無料の貴重品入れもあるので安心です。
内湯の方にシャンプー、トリートメント、ボディーソープがありました。
いい匂いだったけど、私の髪には合わず、翌日髪の毛が少しキシキシしてたけど、まあ許容範囲内。
まとめ
今回は、熱海の日帰り温泉 湯宿一番地さんのご紹介でした。
仲見世通り商店街からすぐなのでアクセス抜群でいいですね。
私は予約してから行ったのですが、飛び込みで来たお客さんは予約でいっぱいですと言ってお断りしていたので、土日に行かれる方は予約したほうがいいかもしれません。
内湯は広くて7人くらいは入れそうでしたが、露天風呂(2か所)の方はそれぞれ3~4人でいっぱいな感じでした。
私が利用した2025年3月は大人の入浴料が1,200円でしたが、4月から1,600円になるそうです。
1,600円か~と思うと、その値段での利用はしない・・・かな( ̄▽ ̄;)
とはいえ、熱海駅からも近く、気軽に温泉を楽しみたい方には候補の1つに入れるのはアリかなと思いました。
ソフトクリームなんかも販売されていたので(税込み350円)、お風呂上りにちょうど良さそうでした。
小さいながらにお土産屋さんもあったりしたので、商店街の混雑を避けて優雅にお土産を買いたい方にはいいかも。
ただもちろん、「商店街にもこれ売ってたな~」っていうものと、「商店街にこんなの売ってなかったな~」というお土産もあったります。
ではまた~(*´▽`*)
\熱海のランチ編はこちら/