一気に寒くなりましたね
この間まで、「10月なのに暑いなぁ」なんて思っていたのですが、突然風が冷たく寒くなりましたね。
お出かけするには最高の季節(のはず)なので、初めて上野東照宮で開催している「秋のダリア展」に行ってみました!
上野東照宮ぼたん苑「秋のダリア展」とは
ここ上野東照宮ぼたん苑では、1980年の開苑以来毎年「冬のぼたん」と「春のぼたん祭」という催しをやっていたそうですが、都民38年の私、全く知りませんでした・・・。
そして今年2021年は秋にも開苑されることになったそうです。
開苑期間は2021年9月23日(木)~10月31日(日)
開苑期間は午前9時30分~午後4時30分(入苑〆切)
入苑料は中学生以上は1人500円です。
入口の券売機でチケットを購入してレッツラゴーです(*´▽`*)
上野東照宮にあるダリアたち
では早速ダリアを見ていただきましょう!
こちらはナマハゲカーニバル!
装飾にナマハゲが飾ってあったんですよね。
なんのことだろ?と思ってましたが、秋田県のダリア、そして名前もナマハゲだからだったんですね!
ではその他のお花もご覧ください♪
天竺牡丹は、ちょっと花びらが落ちてしまってましたが、それでも大きくて綺麗でした!
個人的に驚いたのがこれ!
「匂いを嗅いでみて」と書いてあったので鼻の近くに寄せてスンスンしてみたら、本当にチョコレートの匂いがするんですよ!
みなさんもどこかで「チョコレートコスモス」をみかけたら、是非鼻を近づけてスンスンしてみて欲しいです!!
ちなみにここからはちょっと番外編!
上野動物園がすぐ隣にあるので、装飾にところどころパンダが使われています!
なかなかにかわゆいです!
こちらのぼたん苑、展示場はそんなに広いというわけではないのですが、それでもところどころにたくさんお花が咲いていて、見ごたえ抜群でした!
休憩用に椅子もけっこうこまめに配置されていたので、座って一息ついて、ゆっくりお花鑑賞もできそうでしたよ(*´▽`*)
まとめ
この日は少しでも人込みを避けようと思いまして、10時ころから入苑しました。
中は混んでる感じはありませんでしたが、それでも何組かお客さんがいました。
お手洗いは出口にありましたが、綺麗かどうかはちょっと微妙そうでしたかね・・・見なかったのでなんとも言えません。。。
お隣には上野東照宮がありましたが、こちらも狭いながらに威厳を感じるような場所でした。
徳川家康、徳川吉宗、徳川慶喜が御祭神なので、絵馬も家康の兜の絵馬で、重厚感があってかっこいい絵馬でした!
なんとなく、行くとパワーをもらえるような、そんな不思議な場所でした。
みなさまも上野に行く機会があったら、是非上野東照宮に足を運ばれてみてはいかがでしょうか(*´▽`*)
お守りも可愛いのからかっこいいのまでたくさんありましたよ
【上野東照宮】
住所:東京都台東区上野公園9-88
公式HP:上野東照宮公式ホームページ
実は上野には大のお気に入りのお得すぎるスイーツショップもあるんです!
こちらも是非のぞいてみてくださいね(*´ω`*)
*2021年9月から、店名はそのままに、場所を「不忍通り」から上野公園入口の「きぬやホテル1階」に移転して営業されておりますぞ♪