思い立ったら吉日Blog

東京在住1983年生まれの独身女性が徒然なるままに書いてます。

【株主優待】「DDグループ(3073)」株主優待で外食しました!

f:id:tuyoki:20241231195735p:image

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

わー!

あけましておめでとうございます(*'ω'*)

今年もよろしくお願いします~♪

ってことで新年のブログです。

 

2024年11月5日のことなんですけど、仕事から帰って来て郵便ポストを覗いてみたら、DDグループ(3073)さんからお手紙が届いていました。

DDグループ(3073)さんは配当金はないものの、DDグループが経営する飲食店で株主優待を使ってお食事ができるというところに惹かれて2024年4月に100株購入しました。

私が株を買った2024年4月時点では、株主優待をもらうには基準日の2月末日時点で株主であることが条件で、優待は、DDグループの飲食店で6000円割引される株主優待券を年に1度もらえます、という内容だったはず。

だから私としては「2024年4月に買っても、2024年2月時点で株持ってなかったから、株主優待がもらえるのは2025年12月かあ、まあ楽しみに待ってようっと」って思ってたんですけど、

何とその後、株主優待の基準日に8月末時点で株主であること、というのが追加されたみたいなんですよ!

そんなわけで、私は知らないうちに2024年8月のこの新基準日に該当していたみたいで、3000円分の株主優待の案内が届いたのでした!

ちなみに来年からは、株主優待券がもらえるのが2月末と8月末の年2回(金額は変わらず100株なら年6000円分)になります(そんなことも知らなかった)!

忘れないうちに使っていくわよ

 

ハタハタ屋敷

f:id:tuyoki:20241231200831p:image

今回私が訪問したのがこちら!

JR・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」から徒歩3分くらいの場所にある銀座インズ2の地下1階にある「ハタハタ屋敷」です。

秋田といえばなまはげということで、大きななまはげのお面が飾ってあります。

 

食べていくわよ

今回注文したのが「秋田味覚御膳九重直伝だまこ鍋」(1,600円)です。

土日はだまこ鍋ではなく、しょっつる鍋に変更も可能とのこと。

しょっつる・・・簡単に言えばお醤油。

 

ちなみに、「秋田といえば、きりたんぽでは?」と思われる方もいらっしゃるかと思うのですが、どちらもお米をすり潰すところまでは一緒なのですが、

きりたんぽはお米をすり潰した後に棒に巻き付けて表面を焼く

だまこはお米をすり潰した後に丸くまるめたもののようです。

秋田の人はとにかくお米をすり潰したいのかしらっ!?

何故かしらっ(笑)

 

 

さてさてやって参りましたこちらが「秋田味覚御膳九重直伝だまこ鍋」

鍋がぐっつぐつで最高です。

f:id:tuyoki:20241231195822p:image

 

 

この日はかぼちゃ、ししとう、ハタハタの天ぷら付き。

ハタハタは骨もなく、ヘルシーで食べやすくて美味しかったです。

骨取り除いて下さったのかしら・・・本当に美味しかったなぁ☺️
f:id:tuyoki:20241231195829p:image

 

こちらはとんぶり乗せのお豆腐、いぶりがっこ、ハタハタのお寿司、おそらく鯛のお刺身。
f:id:tuyoki:20241231195837p:image

ハタハタのお寿司はお酢が効いててさっぱりして食べやすかった!

ちなみにとんぶりとは・・・

とんぶりは、アカザ科ホウキギ属の一年草であるホウキギ(ホウキグサ)の成熟した果実を加熱加工したものである。

参照:JA知財農業

 

 

まとめ

株主優待を使ってお得に食事ができるっていいですね!

今回は3,000円だったので、両親に1年お疲れ様という気持ちも込めて一緒に食事してきました(自分の分は自腹になりましたが、まあいいでしょう)。

 

父方の方は、両親(つまり私の祖父母)ともに岩手県から秋田県に移住したせいなのか、あまりハタハタは食べなかったようですが、本人は「1回くらいは食べたことある」と言ってました。真偽のほどは分かりませんが、まあどっちでもいいです(;'∀')

母は日本海側の方が実家なのでハタハタを食べていたそうです。誘った時点でメニューを見て、「ハタハタ食べたい~」って言ってたのですが、結局ハタハタ食べてませんでした・・・母に喜んでもらいたくて行ったんですけどね。

 

私は生まれて1か月で親の仕事の都合で東京に出て来てしまったということもあり、ハタハタはあんまり食べたことがなかったはずです。今回が初めてかも!母にも「あんた初めて食べるでしょ」って言われたので、多分本当に人生で初めて食べたはず!お魚のキスみたいな感じでした。

 

ちなみに私はハタハタだけではなく、だまこ鍋もおそらく初めてかもしれないです。

きりたんぽは遊びに行ったりしたら食べさせてもらったことがあったんですけれど・・・食べさせてもらったことがあっても、記憶から消えちゃってるかもしれないですけどね(;'∀')

 

皆様も、なかなか機会がないと思いますが、秋田のハタハタやだまこ鍋、食べる機会があったら是非お試しくださいね(*´▽`*)